【当日のご予約も受け付け中】
他院で
「抜歯と宣告」を受けた歯でも、
残せる可能性があります。
- 再植術
- エクストリュージョン法
- マイクロスコープ根管治療
エクストリュージョン法で
抜歯を回避したケース
エクストリュージョン法で
抜歯を回避したケース
歯を失う原因は様々ですが、虫歯や歯根破折(歯が折れる/割れる)、歯の神経の治療等で、「抜歯になります」と言われた場合であっても、当院が行う術式により、抜歯せずに治療が可能なケースがあります。
具体的には「エクストリュージョン法」「再植術」「マイクロスコープ根管治療」の治療をご提案します。
マイクロスコープ根管治療は別ページがありますので詳細は根管治療をご参照ください。
では、具体的にご説明します。
虫歯がかなり進行し、次のような状態になってしまうと、通常は抜歯の選択がなされます。
しかし、エクストリュージョンと呼ばれる一種の矯正治療を行うことで抜歯せずに治療できるケースがあります。
具体的には、歯茎の下に埋まっている歯根を上に引き上げ、それを土台として被せ物をする治療になります。
この治療法は、すべてのケースで対応できるわけではありません。当院でも「抜歯です」とお伝えするケースもございます。
しかし、対応できる場合は抜歯を回避できますので、ご自身の歯をどうしても残したい方、一度ご相談ください。
強い衝撃が加わり「歯の根が折れる/割れる」ことがあります。
この状態を「歯根破折」と言います。
このケースも通常は抜歯を宣告されますが、「再植術」を行うことで残せる場合があります。具体的には、対象の歯を一旦抜歯し、抜歯した歯を修復し、また元の状態に戻す治療になります。
下記の画像は当院で処置した歯牙再植術の症例です。
この治療法も、適応症例と非適応症例がありますので、まずはご相談いただけたらと思います。
抜歯になった場合でも、インプラントやブリッジ、入れ歯等の治療があります。
しかし、ご自身の歯に勝る治療法は存在しません。
そのため、私たちは可能な限り「抜歯を回避」することを第一に考えます。
しかし、もちろんすべての歯を残せるわけではありません。
その点、ご理解の上、ご相談いただけたらと思います。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。
どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。